息抜きと生物学

お勧めグッズ、バイオ系の内容など 博士課程学生の生態の一例です。

モルヌピラビルって何する薬?

こんにちは。うちPです。

 

本日(12/24)

 

新型コロナの飲み薬である「モルヌピラビル」の承認が了承されましたね。

 

以前の記事でも取り上げた

レムデシビルやアビガンなどと同じような仕組みで働く薬です。

 

以前の記事 (ウイルスの増え方とレムデシビル - 息抜きと生物学 )では

その作用については触れていなかったので、

 

今回は、どのようなことをする薬なのかを簡単に書いてみたと思います。

(毎度のことながら、厳密な内容ではないので、ご了承ください)

 

 

・目次

 

 

RNAウイルスの複製、転写

(前回と被りますが)

 

通常、生物は、

 

DNAを遺伝子として持っており、

 

DNAからDNAへの複製や、DNAからRNAへの転写を行っています。

 

 

 

しかし、新型コロナウイルスの様な「RNAウイルス」は

 

RNAを遺伝子として持っており、

 

RNAからRNAを複製、転写できるような特殊な酵素が必要になります。

 

 

この酵素RNA依存性RNAポリメラーゼと言います。

 

ウイルスは、下の図のようにRNA依存性RNAポリメラーゼによって

ウイルスのRNAが複製、転写されることで増幅します。

 

f:id:Uchi_P:20211224202649p:plain

 

水色には薄いオレンジ、

緑にはマゼンタがそれぞれ対応していますね。

 

 

薬の仕組み

 

モルヌピラビルなどの薬は、下の様にRNA依存性RNAポリメラーゼの活動を阻害することで、RNAの合成をストップさせるものです。

f:id:Uchi_P:20211224202713p:plain

 

ストップしている場所では、

f:id:Uchi_P:20211224202723p:plain

この様になっています。

 

本来、薄いオレンジの相方は水色ですが、

 

ここでは、青いやつがくっついでいます。

 

この青いやつです。

 

通常と違う、青いやつが合成中のRNAに入り込むため、

 

合成反応がストップしてしまう

 

という仕組みです。

 

ウイルスの遺伝子であるRNAが正しく合成されないため、

ウイルスは増えることができなくなってしまいます。

 

 

 

ということで、今回は、

 

新型コロナの飲み薬の仕組みについて書いてみました。

 

今年ももうわずか

まだまだ油断できない状況ですが、頑張っていきましょう!

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


科学・学び 人気記事 一覧 科学・学びブログ天紹介所

生物学・生物科学 人気記事 一覧 科学・学びブログ天紹介所