息抜きと生物学

お勧めグッズ、バイオ系の内容など 博士課程学生の生態の一例です。

日本分子生物学会(オンライン)に参加しました!

こんにちは。うちPです。


12/2~4で日本分子生物学会(MBSJ)が開催されました。

神戸で行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により


オンライン開催でした。


そして、今年から

 

すべて英語

 

なかなかハードですね。

 

初めてのオンライン学会だったので、感想を書いてみようと思います。

 やっと大学院生っぽい投稿ができましたね(笑)

 

目次

 

発表の形式

口頭発表のセッションでは、

各セッションのZoomの部屋があり、聞きたいセッションに入る感じです。


ポスターでは

発表者個人がzoomの部屋を用意して、そこで待機。

聞く人は、気になる人のzoomの部屋に入って聞く。

という形式でした。


私はポスター発表を行いました。

 

まずはネガティブな感想から

 

ネガティブポイント

 

口頭発表

まずは、口頭発表について。

これは、オンラインというより、「すべて英語」に対してですね。


自分の分野の内容は、まだいいんです。

(日本語での発表よりは、理解度は下がりますが。。。)


問題は、「分野が違うけど興味がある」という内容。


日本語なら、まだわかるとは思うのですが、英語だと厳しい。。。

 

口頭発表についてはこのぐらいです。

 

ポスター発表 

ポスター発表では、2点ほど。


1つ目は

時間がかぶっている場合は、聞きに行けない。。。


自分の発表時間は、自分のzoomの部屋にいなければいけないので、

他の発表を聞けません。


同じような分野は、同じ日に発表なので

みんな同時に発表してるんですよね。。。


これまでの形式であれば、自分のところに人がいないタイミングを狙って

気になるポスターを聞きに行けたのですが。。。

 

2つ目は

聞きに行くハードルが高い!

少し気になるけど~

程度だと、部屋に入りにくいです。。。

途中で抜けるのも失礼ですし。。。


説明中にチラ見するということができない!

よし!これを聞こう!

という意気込みがないと、聞きに行けないのが残念でした。。。

 

ポジティブポイント

口頭発表

口頭発表はオンラインのほうが好きです!

スライドも見やすいですし、オンデマンド配信があるので、

複数回視聴することもできます!

 

 

ポスター発表

ポスター発表でよかった点は。。。


えっと。。。

 

思っていたよりも発表が難しくなかったのはポジティブな点ですかね。

 

ポジティブというより、ネガティブじゃないって感じですが。

 

あとは。。。


研究室にいながら参加できるので

実験できる!


足が疲れない!

 

ぐらいでしょうか。

 

 

まとめ

 

口頭発表はオンラインのほうが聞きやすいし、質問もしやすいです。

 

特に英語の場合は、オンデマンドがありがたいですね。

 

 

個人的にはオンラインに賛成です!

 

全部の学会がオンラインではさみしいですが、オンラインの学会もあっていいと思いました!

 

ポスター発表の問題を解決できる案があればいいのですが。。。

 

 

とりあえず、楽しめたので良しとしましょう!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
にほんブログ村


人気ブログランキング