息抜きと生物学

お勧めグッズ、バイオ系の内容など 博士課程学生の生態の一例です。

鉄筋コンクリート

こんにちは。うちPです。

 

ブログをはじめて2日目。

今回の内容は、「物件について」です。
要は、その他(しょーもないこと)です。


結論から申しますと、下宿の部屋選びは大事!という当たり前の内容です。

 

実は、新型コロナウイルスの影響で数日間ほど実家に帰っていました。
昨日、人の少ない時間帯を見計らて、ガラガラの電車で下宿に戻ったわけです。
デスクワークに必要なものだけ持って、また実家で自宅待機なんですけどね。。。

 

大学から実家までは1時間半から2時間ぐらいです。
4年生までは実家から通っていました。通えないことはないのですが、体力的にきついので普段は大学の近くで下宿をしています。


通えないこともないけど。。。と、悩んでいる方!
下宿することをお勧めします!(お金の問題はありますが。。。)

特に実験をするラボ(研究室)の場合、休日にスーパーに行くついでにちょっとだけラボに行こう!なんてこともできます。
家が遠いと、休日にラボなんて行きたくないですからね。。。

 

私の下宿は、大学から坂道の上り下りを繰り返して、徒歩20分ほど。大学に近くなると家賃も高くなるので、日々の運動もかねて、今の部屋を選びました。
まあ、疲れます。
朝は、寝ぼけている間にラボに到着します。
晴れの日であれば、ある程度思考停止で歩けるのでいいのですが、
雨が降ったらラボはお休みです(嘘です)。

 

一番の問題は帰り!下宿に帰ったってほぼ寝るだけなので、20分も歩くのがめんどくさいです。この問題を解決するために、あるものを購入したので、いつかレビュー出来たらいいなと思います。

 

そして、私の下宿、鉄筋コンクリートじゃないんです。鉄骨なんです。
どうせラボにいて、家なんて寝るだけという考えだったのでこだわりませんでした。
音って結構響くんですね。。。
私が音に敏感というのもあるとは思いますが、より一層帰りたくなくなるんです。
普段ならあまり問題はないのですが、自宅待機になるとつらいですね。。。
(というわけで実家へ)


私の同期は、この春に鉄筋コンクリートの物件に引っ越しをして、
「快適だ!」といってずっと引きこもってるみたいです。

 

やっぱり帰りたくなる家って大事ですね!(当たり前?)

 

ということで、次の部屋は鉄筋コンクリートの物件にしたいと思います。
2日目にしてなんと中身のないこと。。。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村